沿革

  • 2016年10月

    ジャクール株式会社(現Kotozna株式会社)創業

  • 2017年2月

    メニュー多言語化サービス「Kotozna Camera」リリース

  • 2017年7月

    大分IoTプロジェクトで大分県に採択される

  • 2018年9月

    一般社団法人タグフィットより、Kotozna QR普及事業を営業譲渡
    Kotozna株式会社に社名変更
    多言語チャットツール「Kotozna Chat」リリース
    ツーリズム大分事業で大分県に採択(県内飲食店1,600件にKotozna Camera導入)

  • 2019年3月

    福岡市美術館 常設展にて多言語マップ導入
    福岡市博物館 常設展にて多言語音声ガイド導入
    大分県臼杵市にて「Kotozna Chat」を利用した防災情報伝達発信実証実験開始

  • 2019年6月

    経済産業省が推進するスタートアップ企業の育成支援プログラム「J-Startup」に選定される

  • 2019年7月

    福岡市と「Fukuoka Smart East」の取組みの一環として、災害一斉同報を用いた防災訓練を実施

  • 2019年8月

    文化庁の多言語解説整備事業に採択される(1地域)

  • 2020年2月

    JTBと業務資本提携

  • 2020年8月

    文化庁の多言語解説整備事業に採択される(7地域)

  • 2020年10月

    Kotozna In-room(コトツナ インルーム)」販売開始

  • 2021年3月

    「Singapore Tourism Accelerator」の第4期参加企業に選出される

  • 2021年8月

    文化庁の多言語解説整備事業に採択される(19地域)

  • 2021年12月

    シンガポール政府観光局のプログラムで「Kotozna Live Chat(現 Kotozna laMondo)」の実証実験開始

  • 2022年5月

    Kotozna Singapore Pte.Ltd.を設立

  • 2022年9月

    Kotozna laMondo(コトツナ ラモンド)」販売開始